未分類

白菜の賞味期限と冷凍・冷蔵保存方法と5つのレシピを管理栄養士が解説♪

淡白な味わいでどんな料理にも大活躍の「白菜」はクセがないの特徴です。1つあれば捨てるところなく使えてとても重宝します。

冬の季節に味わうお鍋には欠かせない食材で、主役をしっかりと引き立ててくれる存在。今回はその白菜の栄養・冷凍・冷蔵保存方法、そしてレシピついてご紹介します。

白菜の基礎知識

ここでは白菜の基礎知識についてお伝えします。栄養や効果、選び方や旬などを参考にしてください。

白菜の旬

白菜の旬は11月から2月の寒い季節です。特に寒い時期は甘みが増すので、料理に深みが出ます。

白菜の栄養

白菜はほとんどが水分ですが、ビタミンC、カリウム、カルシウム、マグネシウム、食物繊維が含まれています。栄養豊富な上に100gあたり14kcalと低カロリーの体に優しい野菜です。

白菜の選び方

白菜は白い筋にツヤがあり、白色がきれいなものが新鮮です。葉の緑が美しく、黄色がないものを選ぶのがポイントです。白菜にある黒の点は「ごま症」で、ポリフェノールが蓄積して変色したもの。カビや菌ではないので、問題なく食べられます。

カットされた白菜を選ぶときは、切り口がみずみずしいものを選びましょう。切った部分が盛り上がっているのは、少し古いので避けたほうが無難です。

白菜の豆知識

中国では大根、豆腐とともに「養生三宝」と言われ、薬膳・精進料理にも使われています。体を冷やすことと、温めること両方を兼ね得ているからです。

白菜はどのくらい日持ちする?賞味期限はカットすると4〜5日!

白菜は意外と長持ちでカットされてないと3〜4週間は持ちます。ただカットしてしまうと水分がなくなり乾燥するので4〜5日と短くなります。カットせず外側から葉を外して使えば長持ちするので試してみてください。

白菜の保存方法

白菜はサイズが大きいため冷蔵庫でもかなりスペースをとります。そこでカットするなどの方法で大きさを変えて賢く保存しましょう。カットしておけば料理の時短もできるので、まとめて作業すると毎日の料理が楽しくなります。

白菜の常温保存方法

白菜を丸ごと買った場合は、まずは新を切り落とします。全体をすっぽりと新聞紙包み、直射日光の当らない冷暗所に立てておきましょう。水分を含ませたキッチンペーバーで覆う場合は、さらに保存袋に入れます。

外葉は外したら捨てずに取っておき、残った白菜に包むと水分も含んでいるため長持ちします。料理に使う場合は外側から外していき、残りは同様に新聞紙・外葉で包みます。

エアコンの風が当たらない涼しい場所に置き、新聞紙は常に乾いたものを使いましょう。

消費期限(※問題なく食べられる期間)の目安:3~4週間

白菜の冷蔵保存方法

①ハーフカット、1/4カット

包丁でハーフカット、または1/4カットした白菜は、水に浸して絞ったクッキングペーパーで包み、保存バックに入れて野菜室へ入れましょう。ラップで包む場合は空気を入れ、きつく巻かないようにするのがポイントです。

消費期限の目安:1週間

②1/6カット、1/8カット

①と同様もできますが、干し白菜にするのもおすすめです。食材は干すことで甘みと栄養分が増し旨味が出ます。干し方は日光が当たる風通しのよい場所を選び、全体がしんなりしたら完成。

季節にもよりますが数時間から2日間ほどです。完成したら保存バックに入れて野菜室で保存しましょう。

消費期限の目安:1週間

③塩もみ保存

食べやすい大きさに白菜をカットとし、白菜の重量の2%を目安に塩をまぶします。15分から20分ほどたったら、水分をとり保存バックで保管しましょう。

消費期限の目安:4から5日

①料理用にカット

野菜炒めなどの料理の種類に合わせて、使いやすい形にカットしておきます。保存バックに入れて冷凍室に入れれば、忙しい時にさっと使えて便利です。

大きくカットしたものは野菜炒めや鍋物に、細切りは和え物やサラダに。切り方を変えたものを作っておくことをおすすめします。

消費期限の目安:1ヶ月

②塩もみ保存

冷凍でも塩もみ保存が可能です。食べやすい大きさに白菜をカットとし、白菜の重量の2%を目安に塩をまぶします。15分から20分ほどたったら、水分をとり保存バックで保管しましょう。

消費期限の目安:1ヶ月

白菜保存の注意点

白菜を保存する場合に注意して欲しいのはなんといって「乾燥」です。料理に使う場合は外側から外して使い、カットしてもすぐ使わない場合は冷凍・冷蔵保存をしましょう。

ワンポイントアドバイス

まずはじめにカットする白菜の芯ですが、この芯も捨てずに料理しましょう。細切りにして保存瓶にいれ、市販の漬物の素を入れれば美味しく頂けます。また葉の柔らかい部分と硬い部分を切り分けて保存すると料理に使いやすくなります。

白菜を使った5つのメニュー

白菜のカンタンきんぴら

外葉をピリ辛にしてもう一品

【材料】4人分 調理時間10分
白菜 350g
レンコン 50g
赤とうがらし 1/2本
ごま油 大さじ1
★砂糖 大さじ2
★しょうゆ 大さじ2

①白菜は縦半分にカットし、2cm幅に切っていきます。
②レンコンは皮をむき、火を通りやすいよう薄いいちょう切りにします。
③赤とうがらしはぬるま湯に入れてもどし、種をとってから小口切りにします。
④フライパンを中火にしてからごま油を入れ、レンコンを入れて炒めます。
⑤レンコンがしんなりしたら白菜と赤とうがらしを加えて炒めます。
⑥⑤に★を加えて30秒ほど強火にして、照りがついたら出来上がりです。

白菜と豚肉のピリ辛煮

下ゆでした牛肉であっさり味に

【材料】4人分 調理時間30分
白菜 1/3個
牛薄切り肉 200g
長ネギ 1本
★にんにくのみじん切り 5g
★しょうがのみじん切り 10g
★油 大さじ1
豆板醤 大さじ1
みそ 大さじ1
☆酒 大さじ2
☆しょうゆ 大さじ2
☆砂糖 小さじ2
ごま油 大さじ1

①白菜1/3個を縦に半分にカットし、さらに繊維にそって2cm幅に切っていきます。
②長ネギは白い部分を使い、斜めに5cmの長さにカットします。
③牛肉は沸騰した湯にくぐらせて脂とアクをとって水気を切り、ひと口大に切ります。
④フライパンに★を入れて弱火にかけ、香りが出てきたら中火にして豆板醤とみそを加えます。
⑤④がなじんできたら白菜の芯の部分、葉の部分を順番に加えます。
⑥⑤に☆を加えて15分煮込みます。
⑦⑥に長ネギと牛肉を加えてさらに5分煮込んだら、ごま油を加えて完成です。

白菜の中華風ソテー

干しエビの旨みが決め手の簡単ソテー

【材料】4人分 調理時間15分
白菜 1/4個
干しエビ 大さじ1
ごま油 大さじ2
塩 少々
こしょう 少々
しょうゆ 大さじ1/2
万能ネギ 5本

①白菜は縦に半分にカットし、万能ネギは小口切りにしておきます。
②干しエビは水に浸けて戻し、水気をしっかりとってみじん切りにします。
③中火にしたフライパンにごま油を半分入れ、白菜を並べてフタをします。
④③白菜を回しながら炒めて火を通し、全体をこんがりと焼いてきます。
⑤④に塩・こしょうを振って皿に盛ります。
⑥フライパンに残りのごま油を入れて中火で炒め、香りがしたらしょうゆを加えます。
⑦⑥を皿に盛り付けた白菜にかけて、最後に万能ネギをかけて出来上がりです。

白菜とアサリとワイン蒸し

アサリの旨みが白菜の甘さを引き立てる美味しさ

【材料】4人分 調理時間10分
白菜 1/4個
アサリ(砂出ししたもの) 400g
にんにくのみじん切り 5g
★白ワイン 50ml
★ローリエ 1枚
★塩 小さじ1/3
★こしょう 少々
パセリのみじん切り 少々
しょうゆ 大さじ1/2

①白菜はひと口大にカットし、アサリは水洗いをして水気をとっておきます。
②フライパンにアサリ、にんにく、★を入れてフタをして強火にします。
③②が煮立ったらアサリを加えて、殻が開くのを待ちます。
④③に白菜を加えてフタをして強火で3分、フタをとって2分加熱し水分を飛ばします。
⑤④を皿に盛り付けて、パセリをふったら出来上がりです。

白菜のチーズグラタン

寒い季節は鍋よりグラタンで白菜を堪能

【材料】4人分 調理時間25分
白菜 1/8個
たまねぎ 1/2個
にんにくのみじん切り 5g
油 大さじ1
合挽き肉 300g
★塩 小さじ1/3
★こしょう 少々
薄力粉 大さじ3
生クリーム 200ml
ピザ用チーズ 80g
パセリのみじん切り 少々

①白菜は縦に半分にカットし、さらに2cm幅に切っていきます。
②フライパンに油とにんにくを入れて中火にし、香りが出たらたまねぎ入れてしんなりするまで炒める。
③②に合挽き肉と★を加えて炒め、合挽き肉に火が通ったら薄力粉を混ぜます。
④③に白菜を入れて炒め、白菜に火が通ったら生クリームを加え、煮立ったら火を止めます。
⑤耐熱皿(容器)に油をまんべんなく塗り(分量外)、④を流し込んでチーズをのせます。
⑥あらかじめ250℃にておいたオーブンに入れて、10分ほど焼きます。
⑦出来上がったらパセリのみじん切りを飾って出来上がりです。

まとめ

白菜の冷凍、冷蔵の保存方法とレシピを紹介しました。上手に保存すれば長持ちして、どんな料理にも合う白菜。しっかりと白菜使い切るために、できるところから始めてみましょう。