未分類

小麦粉の賞味期限と冷凍・冷蔵保存方法と5つのレシピを管理栄養士が解説♪

小麦粉はアイディア次第でさまざまな料理に返信する便利な食材です。天ぷら、うどん、ドーナツ、パン、パスタ、餃子の皮など数え上げたらきりがありません。今回はその小麦粉の栄養・冷凍・冷蔵保存方法、そしてレシピついてご紹介します。

小麦粉の基礎知識

日本で消費される小麦はほとんどが輸入に頼り、国産は約15%程度です。主な輸入国はアメリカ、カナダ、オーストラリアがメインです。

国内では北海道の「はるゆたか」、福岡ではラーメン専用の「ラー麦」、香川では「さぬきの夢」など。地元の特産品として小麦の開発がされています。

小麦粉の構造

小麦の一粒は「表皮」「胚乳」「胚芽」があります。

①表皮

表皮は胚乳を包んでいる皮で小麦の約15%をしめています。「ふすま」と呼ばれミネラルや繊維質を含み、肥料やペットフードなどに多く使われています。

②胚乳

胚乳は表皮に包まれた部分で、小麦の約83%をしめています。この部分が小麦粉となり、糖質やたんぱく質を含んでいます。

③胚芽

胚芽は胚乳の中に含まれた芽で、小麦の約2%をしめています。脂質、たんぱく質、ビタミンなどを含んでおり、栄養補助食品などに多く使われています。

小麦粉の種類

小麦粉に含まれているたんぱく質の質と量によって、「強力粉」「中力粉」「薄力粉」に分類。

グルテンの量が多く、強く、粗いのが強力粉でパン、餃子の皮などに使われます。次が中力粉で、うどんなどの料理に使われ、薄力粉はケーキや、天ぷら、おかし作りに使われます。

その他の小麦粉

市販の小麦粉は胚乳のみを使っていますが、「全粒粉」は小麦を丸ごと挽いており栄養満点。最近では全粒粉のパンも市販されるようになり、健康志向の方に人気の小麦粉です。

小麦粉はどのくらい日持ちする?賞味期限は1ヶ月!

一般的な小麦粉の賞味期限の目安は1か月です。未開封の場合は製造後強力粉6か月、薄力粉・中力粉は1年持ちます。

開封してしまうと傷みが進み、またダニなどの虫が入り込むのでしっかりと保存しましょう。

小麦粉の保存方法

小麦粉を最後まで使い切るために、冷蔵・冷凍の保存法をお伝えします。最後まで小麦粉を使い切る方法を試してみてください。

小麦粉の常温保存方法

小麦粉を購入したらジッパー付きの保存袋に入れ替え、乾燥剤と一緒に保存容器に入れましょう。風通しがよい冷暗所を選んでおくことが大切です。

消費期限(※問題なく使える期間)の目安:1ヶ月

小麦粉の冷蔵保存方法

常温と同じく、ジッパー付きの保存袋に入れ替え、乾燥剤と一緒に保存容器に入れましょう。冷蔵庫から取り出して常温にすると結露が発生するので、使ったら早めに戻すことが大切です。

消費期限の目安:1ヶ月

小麦粉の冷蔵保存方法

小麦粉を冷凍保存すると、外気の温度差が大きいため、湿気がつきやすくなるため注意が必要です。

保存する場合は、50g、100g単位などにしジッパー付きの保存袋入れ、保存バックに入れましょう。調理ごとに使い切れる工夫をすることをおすすめします。

消費期限の目安:1ヶ月

保存の注意点

温度が20℃以上、湿度が50%以上にならないかどうかをチェックしましょう。小麦粉の劣化の元になり、ダニやカビを防ぐための目安になります。

ワンポイントアドバイス

賞味期限が切れた小麦粉は、換気扇などの油汚れに使ってお掃除すると便利。小麦粉の細かい粒子が油に付着し、しっかりと取り去ることができます。

小麦粉を取り外した換気扇にまぶして30分置き、茶色く変色したら使わない古い布などでこすります。油汚れが小麦と一緒にポロポロと落ちて、すっきりきれいに。

小麦粉を使った5つのレシピ

小麦粉のガレット

オリーブオイルでサクサクの仕上がりに

【材料】1人分 調理時間15分
豆乳(牛乳でも可)50cc
小麦粉 25g
塩 ひとつまみ
オリーブオイル 大さじ1
卵 1個
魚肉ソーセージ(ベーコンでも可)1/2本
ピザ用チーズ 30g
塩 少々
こしょう 少々

【作り方】
①ボウルに豆乳、小麦粉、塩を順番に入れて、泡立て器を使って滑らかになるまで混ぜます。
②魚肉ソーセージ(ベーコン)を細かく刻んでおきます。
③フライパンにオリーブオイルを入れて中火にかけ、①を流し込んで丸く薄い生地にします。
④③に魚肉ソーセージとピザ用チーズをのせて囲いを作り、卵を割って入れます。
⑤④のフライパンにフタをして、卵がうっすら白い膜が張るまで火を通します。
⑥⑤の生地の端を折って四角形になるように折り畳みます。
⑦⑥を皿に盛り、塩・こしょうしたら出来上がりです。

グラノーラパンケーキ

香ばしい香りが食欲そそる一品

【材料】2人分 調理時間20分
★小麦粉 200g
★卵 1個
★ベーキングパウダー 小さじ1
★牛乳 1カップ
グラノーラ 適宜
サラダ油 小さじ1
はちみつ お好み
ホイップクリーム お好み

【作り方】
①ボウルに★を入れて練りすぎないように、さっくりと混ぜあわえておきます。
②フライパンにサラダ油を入れ弱火にかけ、①を丸く形を作りながら流し入れます。
③②形をと整えたらグラノーラをまんべんなく載せていきます。
④③焼き目が付いたら上下ひっくり返し、グラノーラに少しだけ焼き色をつけます。
⑤④を皿に盛って、お好みではちみつやホイップクリームをかけたら出来上がりです。

バナナブレッド

たっぷりバナナの満足レシピ

【材料】18cmパウンド型(8人分) 調理時間10分 (焼く時間は省く)
薄力粉 130g
ベーキングパウダー 小さじ1
無塩バター 70g
砂糖 70g
卵 1個
バナナ 4本
レモン汁 小さじ2

【作り方】
①薄力粉とベーキングパウダーを合わせて、こし器でふるっておきます。
②パウンド型にはあらかじめ、クッキングシートを敷き、無塩バターは室温に戻しておきます。
③バナナ3本は皮をむいてビニール袋に入れて潰し、レモン汁を入れて混ぜ合わせておきます。
④ボウルに無塩バターを入れてホイッパーでクリーム状にし、少しずつ砂糖を加えて白くなるまで混ぜます。
⑤卵は割ってほぐしておき、④に少しずつ加えて混ぜ、③のバナナも加えて混ぜます。
⑥⑤に①を加えて滑らかになるまで混ぜてから、型に入れて表面を平らにします。
⑦残しておいたバナナは飾り用に薄く切り、⑥の上にのせていきます。
⑧180℃に熱しておいたオーブンで15分、そのあと170℃にして35分焼いたら出来上がりです。

鮭と里芋の和風グラタン

ホクホクの美味しさで体あたたまる

【材料】2人分 調理時間30分
里芋 4個
たまねぎ
玉ねぎ 1/2個
鮭 1切
小麦粉 大さじ1
塩 少々
こしょう 少々
豆乳(牛乳でも可) 1カップ
チーズ ひとつまみ
パン粉 大さじ1
オリーブオイル 大さじ1
塩 適量
こしょう 適量

【作り方】
①里芋は皮をむいて、鍋に湯(分量外)を沸かし塩(分量外)を入れて下茹でします。
②①竹串がすんなりと入るまで茹でたら、ざるにあげて水気を切っておきます。
③玉ねぎは細切りにし、鮭は食べやすい大きさに切って、オーブンを200℃の予熱にしておきます。
④フライパンにオリ-ブオイルを入れて弱火にかけ、玉ねぎを焦がさないように炒め、塩・こしょうを加えます。
⑤④玉ねぎがしんなりしたら、鮭、小麦粉を入れて炒めていきます。
⑥⑤に豆乳を加えて小麦粉を滑らかに伸ばしていき、最後に里芋を入れて煮詰め、塩・こしょうで味を調えます。
⑦耐熱皿に⑥を入れてチーズ、パン粉をのせ、オーブンでチーズが溶けて焼き色がついたら出来上がりです。

小麦粉と長芋のお好み焼き

ふわふわの仕上がりに大満足

【材料】2人分 調理時間20分
小麦粉 80g
長芋 80g
だし汁
だし汁 50ml
卵(大きめ) 2個
キャベツ 300g
ちくわ 1本
万能ネギ 3本
天かす 大さじ2
豚バラスライス肉 50~60g(6枚)
ソース 適量
マヨネーズ 適量
削りぶし 適量
青のり 適量
サラダ油 小さじ1

【作り方】
①ちくわは輪切り、キャベツは粗めの千切り、万能ネギは小口切りにしておきます。
②ボウルに小麦粉をこし器でふるって入れ、だし汁を少しずつ加えながら溶かしていきます。
③長芋をすりおろし、②に加えてよく混ぜておき、それぞれの材料と生地を2等分しておきます。
④ボウルに1人分のキャベツ、ちくわ、万能ネギ、天かすに、生地と卵を入れてかき混ぜます。
⑤フライパンにサラダ油を入れて中火にかけ、④を入れて広げたやき、豚バラ肉を乗せてから裏返します。
⑥⑤にフタをして5分蒸し、フタを開けてもう一度裏返し、強火にして水分を飛ばします。
⑦⑥を皿に盛り、ソース、マヨネーズ、削りぶし、青のりをお好みでかけて出来上がりです。

まとめ

小麦粉の冷凍の保存方法とレシピを紹介しました。上手に保存すれば長持ちして、さまざまな料理に使えて便利です。小麦粉を最後までしっかり使い切るために、できるところから始めてみましょう。