未分類

酢の賞味期限と冷凍・冷蔵保存方法と5つのレシピを管理栄養士が解説♪

調味料の4番に出てくる「す」は酢、料理に食生活に欠かせない1つです。料理の下ごしらえや、味付け、ドレッシング、スイーツにも使われる大活躍の調味料。

酢の原料が違うことで味も変わり、また健康にもよいので重宝します。今回はその酢の保存方法、そしてレシピついてご紹介します。

酢の基礎知識

ここでは酢の基礎知識についてお伝えします。選び方などを参考にしてください。

酢の種類

①穀物酢

小麦、米、コーンなど穀類を原料とした酢で、比較的安価なタイプ。酸味はやや低めのため料理に使いやすいタイプで、和洋中問わず使えて便利です。

②米酢

穀物すよりも酸味が強めで、まろやかな味のためお寿司に向いています。マリネやサラダなど加熱しない料理にも使われるタイプです。

③黒酢

長く発酵されたために色が黒いのが黒酢の特徴。味に旨味とコクがあり、料理の隠し味に使うと深みが増します。

④りんご酢

りんごを原料としたミネラル豊富な果実酢です。フルーティな味わいでドレシングやドリンクなどに向いています。

⑤バルサミコ酢

ぶどうの果汁が主原料のため味が深く香りが独特で、洋食に使われることが多いタイプ。煮込み料理やスープの香り付け、デザートまで幅広く使えます。

⑥もろみ酢

泡盛の酒粕を原料としてつくられた健康飲料で、「もろみ液」に黒糖を加えたもの。「酢」と表記があり酸味はありますが、食酢には当てはまらないとされています。酢と違って酸化が早いので、賞味期限は1ヶ月と短亀です。

酢はどのくらい日持ちする?酢の賞味期限は2年

酢は未開封でも開封後もあれば賞味期限は約2年と長持ちする調味料です。保存の仕方でも風味などが変わってくるので、賢い保存方法を知っておくと便利です。

酢の保存方法

酢に適した保存法をお伝えします。酢の特性を知り、賢く保存しましょう。

酢の常温保存方法

酢は殺菌効果に優れているため、腐らない調味料です。日のあたらない場所、高温・多湿を避け、冷暗所で保存しましょう。

消費期限の目安:(※問題なく食べられる期間)2年

酢の冷蔵保存方法

開封後はカビや雑菌や、酸化を防ぐために、必ず冷蔵保存しましょう。

消費期限の目安:2年

保存の注意点

酢は基本的に腐らないのですが、出汁や稀釈度の高い酢は腐る可能性が出ます。そのタイプの酢は必ず冷蔵保存しましょう。

ワンポイントアドバイス

穀物酢500mlと昆布45gを保存瓶に入れて1時間漬け込むと、万能昆布酢ができます。昆布を細きりにして酢の物と和えただけでおかずになり、酢自体旨味が増して重宝します。

賞味期限の切れた酢の使い方

①食器洗い

茶渋やコーヒーのシミなどの汚れに、スポンジに酢をつけてこすり、水洗いするときれいになります。

②ガラス拭き

酢と水を1:1で混ぜ合わせてグラス製品をふくときれいになります。

③除菌効果

酢1カップ、塩小さじ2を混ぜてまた板や、お弁当箱に吹きかけると雑菌効果になります。

④畳の掃除

バケツ1杯に酢を大さじ4杯入れて混ぜ、雑巾をつけて固く絞って畳の目に沿って拭きます。カビ対策にもなり、汚れを防ぐ膜を作ることができます。

酢を使った5つのレシピ

鶏むね肉の甘酢煮

漬け込んで焼くだけの簡単レシピ

【材料】4人分 調理時間10分(下ごしらの時間は省略)
鶏むね肉 2枚
★酒 大さじ1
★おろしにんにく 少々
★塩 ふたつまみ
★小麦粉 大さじ3
☆しょうゆ 大さじ2
☆砂糖 大さじ2
☆酢 大さじ2
☆みりん 大さじ1
☆酒 大さじ1
☆水 50cc
サラダ油 大さじ1
すり白ごま お好み

【作り方】
①鶏むね肉は皮をつけたまま薄切りにします。
②ボウルに★を入れて混ぜ、①を入れて30分ほどおいたら、小麦粉を加えて混ぜます。
③フライパンにサラダ油を入れて火にかけ、②を焼き両面に焼き色をつけていきます。
④☆を混ぜて③に入れ、煮汁がなくなる直前まで焼いていきます。
⑤④を皿に盛り、お好みですり白ごまを振ったら出来上がりです。

甘辛味のじゃが素揚げ

ホクホクのじゃがいもはおやつにもぴったり

【材料】3人分 調理時間20分
じゃがいも 250g
サラダ油 適量
★しょうゆ 大さじ1
★水 大さじ1
★酢 小さじ1
★砂糖 小さじ2
★片栗粉 小さじ1/2
黒ごま お好み

【作り方】
①じゃがいもは皮をつけたままよく洗い、ひと口大にカットして水にさらします。
②耐熱皿に①を入れてラップし、500wのレンジで4分加熱します。
③170℃に熱したサラダ油で②を素揚げして、油を切っておきます。
④鍋に混ぜ合わせた★を入れて強火にかけ、③を入れて全体にからませていきます。
⑤④を器に盛り、黒ごまをお好みで振ったら出来上がりです。

焼きナスの中華南蛮

作り置きしておきたいやみつきレシピ

【材料】2人分 調理時間10分
ナス 大2本(320g)
★酢 大さじ1
★砂糖 大さじ1
★しょうゆ 大さじ1
★めんつゆ(3倍濃縮) 大さじ1
★すり白ごま 大さじ1
★おろししょうが(チューブタイプでも可) 大さじ1
ごま油 適量
万能ネギ お好み
いり白ごま お好み

【作り方】
①ナスはヘタを取って縦に半分に切り、5〜6mmの厚さに切っておきます。
②フライパンにごま油を入れて火にかけ、①を重ならないように並べて全体を焼きます。
③ボウルに★を入れて混ぜ、②の火が通ったものから漬けていきます。
④③をナスが終わるまで繰り返し、油はなくなる前に足していきます。
⑤④を器に盛り、小口切りした万能ネギといり白ごまをお好みでのせて出来上がりです。

ささみときゅうりのごま酢サラダ

 

 

お財布にも優しいヘルシーサラダ

【材料】4人分 調理時間5分
鶏ササミ肉 2〜3本(150g)
きゅうり 2本
かいわれ大根 1パック
★酒 大さじ1/2
★塩 少々
☆酢 小さじ2
☆しょうゆ 小さじ2
☆砂糖 小さじ1
☆オイスター 小さじ1
☆いり白ごま 大さじ1
☆ごま油 大さじ1
☆おろししょうが 小さじ2
☆おろしにんにく 小さじ2
塩 少々

【作り方】
①鶏ササミ肉を耐熱容器に入れて、フォークで穴を数箇所開けておき、★を揉み込みます。
②①にフタまたはラップをして600wの電子レンジで2分加熱します。
③ボウルに薄切りにしたきゅうりを入れ、塩を少々振って揉み5分おき、水気を絞ります。
④ボウルに②の鶏ササミ肉を手でさき、③と半分に切ったかいわれ大根をいれます。
⑤④に☆の調味料を全部入れてよく混ぜ合わせ、器に盛り付けたら出来上がりです。

ヘルシー豆乳モンブラン

酢を隠し味に使ったヘルシースイーツ

【材料】2人分 調理時間25分
★絹ごし豆腐 100g
★ピーナッツバター 30g
★はちみつ 大さじ1
★三温糖 小さじ2
★粉寒天2g
☆絹ごし豆腐 50g
☆食パンの耳 6枚切1/2枚分
☆オレンジ 3房
☆三温糖 小さじ1
☆酢 小さじ1/2
●シナモンパウダー 適宜
●オレンジの皮(なくても可) 2本
●素焼きアーモンド(なくても可) 1個(二等分)

【作り方】
①★の豆腐はキッチンペーパーを使って軽く水切りして、裏ごししておきます。
②☆の豆腐はキッチンペーパーを使って、しっかりと水切りします。
③食パンの耳は1cmにカット、オレンジの皮は1cm幅に切っておきます。
④耐熱ボウルに★をすべて入れて、ラップせずに500wの電子レンジに入れ1分加熱します。
⑤④のボウルを氷水に入れてホイッパーで混ぜ、粗熱が取れたら冷蔵庫で10分寝かせます。
⑥食パンの耳はトースターで2分ほど焼き、アーモンドも一緒に焼き2等分しておきます。
⑦食パンの耳を器の底に敷き、☆の材料をつぶしながら混ぜて、なめらかになったら器に盛ります。
⑧⑤を冷蔵庫から取り出し、しぼり袋で⑦の上に絞りながら盛り付けます。
⑨⑧にシナモンパウダーをこし器で振りながら入れ、オレンジとアーモンドを飾って出来上がりです。

まとめ

酢の冷凍の保存方法とレシピを紹介しました。上手に保存すれば長持ちして、さまざまな料理に使えて便利です。酢を最後までしっかり使い切るために、できるところから始めてみましょう。